2017年2月21日火曜日

「ドイツの地で磨くバサラ!」宮入諒

「ドイツの地で磨くバサラ!」第2弾です!今回インタビューを行うのはFCバサラマインツでFWとして活躍する宮入諒選手です。

現在19歳の宮入選手は神奈川県出身で厚木北高校を卒業後,一度は就職しサッカーから遠ざかる生活を送っていたものの「再びサッカーをしたい」という思いから今シーズンからバサラへやってきました。

そんな彼に過去を振り返りつつバサラマインツへ来た経緯と今後の目標を語ってもらいました!





—高校県選手権大会決勝で一度完全に燃え尽きたサッカー

高校時代はサッカーに熱中していて,プレースタイルは主にパサーっていう感じでした。2年生くらいのときからずっとAチームでプレーさせてもらっていて,3年時には県大会の決勝まで進んで,あと一歩で全国大会というところだったんですけどそこで負けてしまいました。負けた瞬間に全て燃え尽きました。

いくつかの大学やサッカーチームからお誘いを受けたのですが「もうサッカーはいいや」っていう感じで,サッカーとは全く関係のない工場に就職しました。



—サッカーは見たくもなくなった。

就職してからの1年は正直サッカーを見たくも,したくもなかったです。それくらい県大会決勝の一戦で燃え尽きてしまって,サッカーから随分と遠ざかっていました。

でも一年くらい経った時にもう一度サッカーをしたいという気持ちが湧いてきて,居ても立っても居られなくなり高校時代の監督に相談しました。すると監督は自分に対して海外へ行くことを勧めてきました。監督は僕に海外に行かずに後悔だけは絶対にして欲しくなかったそうです。監督自身,選手時代に海外へ行きたいという気持ちがあったものの,勇気を出せなくて結局行かなくて,それが今となってはすごく後悔していたのです。

自分自身海外に行くことに対して興味がありました。子供頃からの憧れでもあったですし,海外の方が上手くてレベルが違うというイメージがありました。特に国にこだわりはなかったですが,来るからには絶対にプロになると思って来ましたし,プロになることは小さい頃からの夢でした。



—ドイツに来てからの苦悩

来る前のイメージは正直「9部,まじかよ」っていう感じでした。まあでも最初は経験を積まないとダメだし,行ってみようというと思いました。

初めてのバサラでの練習は午前中の日本人だけの練習でした(多くのドイツ人選手は仕事をしているため基本的に午前中の練習は日本人のみで行う)。その練習では現在4部や5部でプレーする日本人の選手も混じって参加していて,すごくレベルが高く楽しかったです。でも一方でドイツ人との初練習の際は正直あまりレベルが高くなく,差を感じ「これで大丈夫かな」という感じで少し不安でした。

けどやったらやってみたで全然簡単にはいきませんでした。ここのリーグでは技術やテクニックだけでなく,気持ちの面がもっと重要になってきて,そういうのは上に行けば行くほどさらに重要になってくると思います。



—バサラではサッカーに集中できる環境が整っている

バサラに来て強く感じることは「サッカーをするのに充実した環境が整っている」ということです。バサラにはちゃんと毎回のトレーニングやコンディションを見てくれるトレーナー,スタッフがいて,細かい指摘をしてくれます。教えてくれたり,サポートしてくれたりする日本人が周りにいるということはサッカーにすごく集中できる環境だと思います。



—後半シーズンは自信を取り戻してリーグを席巻できるような選手に

前半シーズンは「ドイツサッカーへの適応」や「コミュニケーション」などの面に苦労しながら自分の思う通りにプレーできなくて,時間を無駄にした感じがありました。本音を言うと,もっとできたことがあったのに,しなかった部分も多いです。

後半シーズンは自信を取り戻し,自分のプレーが出せるように挑戦していきたいです。とりあえず目標を達成できるように行動してみます。プレーは人に頼るんじゃなくて個を出して,勝負できるような選手になりたい。誰からみても「すげー,この人違う」と思われるようなプレーヤーになりたいです。私生活も見直して,まだまだ自分に甘い部分も多いのでより厳しくしていきたいです。



<まとめ>

シーズン序盤でこそ得点を量産していた宮入選手ですが,徐々にプレーに自信を持てなくなり得点数も次第に減少していきました。ドイツに来て初めてのシーズンということもあり多くの困難やチャレンジに直面することは多いですが,これらを乗り越えて後半シーズンには再び自信を取り戻し,得点を量産する姿を見せて欲しいです!